三井ホームのWebサイトに遷移します。

以降のサイトでは、三井ホームグループの
プライバシーステートメントが適用されます。
※三井ホームグループの
プライバシーステートメントはこちらから

>▲

“価値ある日常”になる街、
袖ケ浦ブライトテラス、誕生。

都心と繋がるリゾート地・房総に
全97区画の個性的な大型住宅地が誕生。

碧い海も、緑の山も、広い空も、
東京駅から45分で豊かな自然に満たされる地へ。

キャンプも、お花見も、ガーデンパーティーも、
大切な家族や仲間と過ごす時間が日常に。

ビーチも、ゴルフも、ショッピングも、
休日を遊び尽くす場所もすぐそこに。

好きなものに囲まれて暮らしていく、
まるでリゾートのような特別な日々。
そのすべてが、この街に。

  • アウトドア好きにおすすめ、水場を備えた緑地とコミュニティガーデンを囲む街区。デイキャンプにバーベキュー、友人家族とガーデンパーティー、400帖を超える広大なアウトドアリビングがより楽しく素敵な時間を演出します。
  • ロードバイクやMTBといった自転車好きの方をコンセプトにした街区。 幅4m、長さ約90mのガーデンは走行性を重視した全面舗装。ゆとりある広さで、仲間とギアメンテも楽しめます。
  • 住まいから優麗な桜並木が望め、春には絶景の花見スポットに。 さらに浮戸川沿いではウォーキングやランニングが気軽に楽しめます。
    (対象街区:5街区、6街区、7街区)
  • 宅地の東側と南側の両方が道路に面した贅沢な街区。2つの顔を使い分けた店舗やオフィス付き住宅などのSOHOスタイル、通り抜けできる特性を活かしたガレージハウスに適しています。
アウトドア好きにおすすめ、水場を備えた緑地とコミュニティガーデンを囲む街区。デイキャンプにバーベキュー、友人家族とガーデンパーティー、400帖を超える広大なアウトドアリビングがより楽しく素敵な時間を演出します。
ロードバイクやMTBといった自転車好きの方をコンセプトにした街区。 幅4m、長さ約90mのガーデンは走行性を重視した全面舗装。ゆとりある広さで、仲間とギアメンテも楽しめます。
住まいから優麗な桜並木が望め、春には絶景の花見スポットに。 さらに浮戸川沿いではウォーキングやランニングが気軽に楽しめます。
(対象街区:5街区、6街区、7街区)
宅地の東側と南側の両方が道路に面した贅沢な街区。2つの顔を使い分けた店舗やオフィス付き住宅などのSOHOスタイル、通り抜けできる特性を活かしたガレージハウスに適しています。

この街の最も個性的な特徴は、
コミュニティガーデンと名付けられた共用の大きな庭があることです。
そこは共通の趣味や好きなコトを家族で、
あるいはご近所さんと分かち合って楽しむ場です。
週末に出掛けないと叶わなかった特別な時間が、
毎日の暮らしの中で実現できます。
※コミュニティガーデンの使用方法・制限などは管理組合規約によります。

東西方向に配置されたコミュニティガーデン街区は、北側の宅地でも南側接道のような開放感があります。

共用のコミュニティガーデンは幅4mを標準として、これに景観協定で定められた外壁後退が加わり、合計6mの空間が確保されているからです。
そのため、通常の宅地では困難な北側宅地の1階でも十分な採光と通風を取り入れることができ、快適な住宅を建築することができます。
※1:宅地の南・南東・南西方向に道路またはコミュニティガーデンがある区画

気持ち良く晴れた休日の朝、
「今日はどこへ行こう。何をしよう。」


この街に暮らすと、きっとそんな会話が
楽しい一日を始める合言葉になります。
優雅にクルージングを楽しんだり、
マリンスポーツやフィッシングで遊んだり、
ゴルフやテニスで汗を流したり、
トレッキングやサイクリングだって気軽にできます。
「袖ケ浦ブライトテラス」は、360度すべてが
リゾートライフを楽しむためのフィールドへとつながっています。

ショッピングも楽しみのひとつ、
魅力あふれる大型商業施設が集積。


毎日のお買い物は、スーパーマーケットやドラッグストアをはじめ、
温泉施設やフィットネスクラブなど、20以上の商業施設が集まった
袖ケ浦駅すぐの「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」が便利。

「三井アウトレットパーク木更津」や「コストコ木更津倉庫店」のほか、
いくつもの大型商業施設が集まっているので
ショッピングも気軽に楽しめます。

※Image Photo

「袖ケ浦ブライトテラス」では行政の認可を受けた景観協定を定めています。中でもオープン外構を基本とした緑豊かな統一外構や街並み管理組合の設立、電線類の地中埋設化を整備することで将来に渡り美しい景観を維持管理していくことを目指しています。これが袖ケ浦市に認められて「袖ケ浦市景観形成推進地区」にも指定されています。また、全戸にホームセキュリティを導入するなど街全体の安心・安全を図っています。

住まい手と行政が連携し、未来へ美しい街並みを繋げていくことで街の資産価値向上を目指しています。

※当社施工例

満ち足りた暮らしをかなえる住まい


「袖ケ浦ブライトテラス」は全区画が三井ホームの建築条件付き宅地分譲。
複数のハウスメーカーで創る街ではなく1社に限定して計画することで、統一した街並みと、
コミュニティガーデン街区のテーマを最大限に活かす暮らし方の提案が可能になっています。

三井ホームの住まいは、各分野のプロフェッショナルがチームを組み、
外観やインテリアデザインのご提案や暮らしに合わせた間取りプランをご提案します。
ご家族が思い描いた自分たちだけの住まいづくりを。

全体区画図

物件概要

【袖ケ浦ブライトテラス/全体物件概要】

所在地(地番)
千葉県袖ケ浦市坂戸市場字上川端1675番3他
交通
JR内房線「袖ケ浦駅」駅まで徒歩18〜22分(約1,430〜1,760m)
開発行為許可番号
千葉県都計指令第61号(令和4年4月20日)
造成工事完了日
2022年6月30日
総開発面積
30,440.93㎡
総区画数
98区画(住宅用地:97区画・集会所用地:1区画)
土地の権利形態
所有権
販売方法
建築条件付宅地分譲
地目
宅地
用途地域
第一種中高層住居専用地域
建ぺい率
60%
容積率
150%
道路幅員
約6m・6.9m・8m(アスファルト舗装)
私道負担
なし
設備
電気:東京電力(他の小売電気事業者の選択も可能です)・水道:公営水道・下水道:公共下水道・ガス:都市ガス
土地売主
JID INVESTMENTS株式会社:〒292-0067 千葉県木更津市中央2丁目2-18 ヴェルビュ木更津102 宅地建物取引業:千葉県知事(3)第16235号 (公社)全国宅地建物取引業保証協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
媒介
三井ホーム株式会社 千葉事業本部:〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーと三井ビル12F 宅地建物取引業:国土交通大臣(12)第2531号 建設業許可:国土交通大臣許可(特-4)第8030号 (一社)日本ツーバイフォー建築協会 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 

【第1期1次建築条件付宅地分譲概要】

販売区画数
9区画
土地面積
201.18㎡〜255.95㎡
販売価格
2,180万円〜2,840万円
 

【第1期2次建築条件付宅地分譲概要】

販売区画数
1区画
土地面積
220.32㎡
販売価格
2,210万円
※建築条件付宅地分譲とは:この土地は、土地売買契約締結後3ヶ月以内に売主の建築指定業者である三井ホームと住宅の建築請負契約を締結していただくことを条件として販売いたします。この期間内に住宅を契約しないことが確定したとき、または住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した金銭は全額無利息でお返しいたします。
 

【新築分譲住宅概要】

販売棟数
7棟
土地面積
208.83㎡~232.44㎡
建物面積
94.29㎡~132.34㎡
販売価格
5,980万円~7,500万円(税込)
建築確認番号
第ERI-23010257号(2023年4月7日)他
構造・間取
木造(枠組壁工法)2階建て・3LDK(6棟)
引渡可能時期
契約後7ヶ月(10-8は相談)
取引態様
土地売主 JID INVESTMENTS株式会社
販売代理 三井ホーム株式会社(10-8:土地・建物売主)
※完成予想図に描かれている家具・調度品などは販売価格に含まれておりません。
 

【新築分譲住宅概要】

予告広告
本広告を行い取引を開始するまでの間は、契約または予約の申込、および申込の順位の確保は一切できません。
販売開始予定
2023年7月1日
販売棟数
1棟
土地面積
224.77㎡
建物面積
130.33㎡
販売価格
未定
建築確認番号
第ERI-22031473号(2022年9月2日)
構造・間取
木造(枠組壁工法)2階建て・3LDK
引渡可能時期
相談
取引態様
売主 三井ホーム株式会社
 

【その他事項】

当分譲地は良好な住環境を目指した地区計画、景観協定が制定されております。それに伴い建築物の用途の制限、敷地に関する制限、建物の高さの制限、壁面の制限、建築物等の形態、意匠、色彩等の制限、構造の制限及びかき・さくの構造の制限等が定められています。
※建築の際にはホームセキュリティシステムを採用していただくことが条件となります。
ホームセキュリティ費(参考価格)
建物40坪プランの場合:220,000円(税込)〜となります。
※1年分の月額警備料金が含まれます。
※費用は建物の大きさや窓の数により異なります。 
管理組合費
入会一時金100,000円および管理組合費7年分:319,200円(3,800円/月額×12ヶ月×7年)の合計419,200円を購入時に一括徴収。11年目以降の管理組合費は毎年徴収予定。
取引条件有効期限
2023年6月5日
情報更新日
2023年5月23日
次回更新予定日
2023年6月6日