三井ホームのWebサイトに遷移します。
以降のサイトでは、三井ホームグループの
プライバシーステートメントが適用されます。
※三井ホームグループの
プライバシーステートメントはこちらから
東西方向に配置されたコミュニティガーデン街区は、北側の宅地でも南側接道のような開放感があります。
共用のコミュニティガーデンは幅4mを標準として、これに景観協定で定められた外壁後退が加わり、合計6mの空間が確保されているからです。
そのため、通常の宅地では困難な北側宅地の1階でも十分な採光と通風を取り入れることができ、快適な住宅を建築することができます。
※1:宅地の南・南東・南西方向に道路またはコミュニティガーデンがある区画
気持ち良く晴れた休日の朝、
「今日はどこへ行こう。何をしよう。」
この街に暮らすと、きっとそんな会話が
楽しい一日を始める合言葉になります。
優雅にクルージングを楽しんだり、
マリンスポーツやフィッシングで遊んだり、
ゴルフやテニスで汗を流したり、
トレッキングやサイクリングだって気軽にできます。
「袖ケ浦ブライトテラス」は、360度すべてが
リゾートライフを楽しむためのフィールドへとつながっています。
ショッピングも楽しみのひとつ、
魅力あふれる大型商業施設が集積。
毎日のお買い物は、スーパーマーケットやドラッグストアをはじめ、
温泉施設やフィットネスクラブなど、20以上の商業施設が集まった
袖ケ浦駅すぐの「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」が便利。
「三井アウトレットパーク木更津」や「コストコ木更津倉庫店」のほか、
いくつもの大型商業施設が集まっているので
ショッピングも気軽に楽しめます。
※Image Photo
「袖ケ浦ブライトテラス」では行政の認可を受けた景観協定を定めています。中でもオープン外構を基本とした緑豊かな統一外構や街並み管理組合の設立、電線類の地中埋設化を整備することで将来に渡り美しい景観を維持管理していくことを目指しています。これが袖ケ浦市に認められて「袖ケ浦市景観形成推進地区」にも指定されています。また、全戸にホームセキュリティを導入するなど街全体の安心・安全を図っています。
住まい手と行政が連携し、未来へ美しい街並みを繋げていくことで街の資産価値向上を目指しています。
※当社施工例
満ち足りた暮らしをかなえる住まい
「袖ケ浦ブライトテラス」は全区画が三井ホームの建築条件付き宅地分譲。
複数のハウスメーカーで創る街ではなく1社に限定して計画することで、統一した街並みと、
コミュニティガーデン街区のテーマを最大限に活かす暮らし方の提案が可能になっています。
三井ホームの住まいは、各分野のプロフェッショナルがチームを組み、
外観やインテリアデザインのご提案や暮らしに合わせた間取りプランをご提案します。
ご家族が思い描いた自分たちだけの住まいづくりを。
この街の最も個性的な特徴は、
コミュニティガーデンと名付けられた共用の大きな庭があることです。
そこは共通の趣味や好きなコトを家族で、
あるいはご近所さんと分かち合って楽しむ場です。
週末に出掛けないと叶わなかった特別な時間が、
毎日の暮らしの中で実現できます。
※コミュニティガーデンの使用方法・制限などは管理組合規約によります。