>▲
街なかモデル公開中!

袖ケ浦ブライトテラス
BLOG

2025年07月19日

大手ハウスメーカーの「安心」が息づく現場

本日、「袖ケ浦ブライトテラス」の建築現場を視察してきました。大手ハウスメーカーが手掛けるこの分譲地は、どこを見ても家づくりへのこだわりが感じられます。

   

☆ 本日地鎮祭!これから着工のわくわく感 ☆

       

本日は住友林業さんの区画で地鎮祭が執り行われました。現場にはテントが張られ、これからいよいよ本格的な工事が始まるんだという、期待感が高まる光景でした。地鎮祭を終え、この土地に安全で素晴らしい住まいが建つことを心から願っています。


       

☆ ミサワホームの基礎工事に見た「大手」の安心感 ☆

        

今回はミサワホームさんが施工されている基礎工事現場をご紹介いたします。建物の土台となる基礎は、完成すると見えなくなる部分ですが、その品質が何よりも重要です。

現場では、地面からの湿気を防ぐ防湿フィルムが、基礎全体に丁寧に施工されていました。これは、床下からの湿気上昇を確実に防ぎ、建物の耐久性を高めるための「非常に重要な工程」ですが、コスト重視の会社には省略されがちな工程です。

また、コンクリートが打設された後の「肌」が、とても美しい仕上がりでした。実は、このコンクリートの「肌」の美しさは、『基礎の品質や耐久性に直結する重要なサイン』なんです。この仕上がりは、コンクリート内部の「密実性(密度)」と「均一性」を示しており、以下の要素が高度に管理されているからこそ実現できる要素です。

    
1.型枠の精度:高品質な型枠材の選定と精密な組み立て。

2.適切なコンクリート配合:最適な水セメント比。

3.丁寧な施工:熟練の職人による適切な打設、バイブレーターを用いた丁寧な締め固め。

4.徹底した養生管理

  

これら見えない部分への徹底したこだわりと品質こそが、大手ハウスメーカーが提供する「安心」の証と言えるでしょう。

「袖ケ浦ブライトテラス」では大手ハウスメーカー5社が参画しており、どのハウスメーカーも、長年の経験と独自の技術力、そして厳しい品質基準を持って家づくりを進めています。基礎工事だけでも伝わる丁寧な仕事ぶりは、『最高品質の住まい』をお届けしたいという各社共通の姿勢と言えるでしょう。

袖ケ浦ブライトテラスで新居をご検討中の方は、ぜひ各社のモデルハウスだけでなく、実際の工事現場にも注目してみてください。きっと、その確かな仕事ぶりに安心感を覚えるはずです。

    

S(一級建築士)